林 牧人(カウンター・テノール)プロフィール林 牧人(はやし まきと)カウンター・テノール1972年東京生れ。満3歳で、ひばり児童合唱団に入団、ボーイ・ソプラノとして活動。その間、オペレッタ「雪ん子」の主役を演じたのをはじめ、東映映画「誘拐報道」の主題歌「息をしている」(コロムビア)、「大田螢一の人外大魔境」(¥EN・アルファ)等、幾つかのソロを歌唱。また、合唱団員として、NHK「みんなのうた」、テレビ朝日「題名のない音楽会」をはじめ、多くのテレビ・ラジオ、レコーディング、ステージ等に参加。サレジオ学院高校在学中の1989年ドイツ車オペルのCMでカウンター・テノールとして歌唱、CD「心の翼」(ポニー・キャニオン)をリリース。以後、1993年東京カテドラル聖マリア大聖堂で開催された第22回教会音楽祭で先唱者を務める等、教会を中心にカウンター・テノールとして活動を続け、現在に至る。1996年東京神学大学大学院神学研究科博士課程前期組織(歴史)神学専攻修了。日本基督教団銀座教会(東京都中央区)伝道師・副牧師、日本基督教団洛北教会(京都市北区)主任牧師を経て、2007年より日本基督教団西新井教会(東京都足立区)主任牧師、附属西新井教会保育園園長として現在に至る。日本基督教団出版局 『信徒の友』『こころの友』編集長。2017.12.14 10:38
Voice Of Breeze(ゴスペルグループ)ディレクター・加藤圭子の指導のもと、都内のゴスペル祭・文化祭や教会で歌うことを生きがいとしているゴスペルグループです。今年夏には、加藤圭子率いる5クワイヤによるゴスペルの祭典「K-SOUL VOICE FEST Vol.4」において総勢60名の大合唱を成し遂げ、さらにパワフルかつナイーブな「グルーヴ感」を目指して日々練習に励んでいます。ちょっと大人なアーバン・コンテンポラリー・ゴスペルを、ぜひお聴きください。2017.12.08 11:47
五十嵐一生(トランペット奏者)プロフィール1965年1月北海道生まれ。4歳でピアノを始め、10歳頃からジャズとトランペット、オーディオに目覚めると同時にマイルス・デイビスのレコード『Miles in Tokyo』と出会う。13歳の時に石川県に移住、ブラスバンドや作曲活動を始める。高校在学中はYAMAHAライトミュージックコンテストで「ベストホーンプレイヤー賞」、NHKヤングミュージックフェスティバルで「特別賞」を受賞。1985年に国立音楽大学入学。在学中は元NHK交響楽団首席トランペット奏者の北村源三氏に師事し、同時にニュータイドジャズオーケストラ、モンキー小林J.J.M.等に参加。1988年の山野ビックバンドコンテストでは「優秀ソリスト賞」を獲得。中村誠一グループで新宿ピットインにデビュー、その後すぐに日野元彦に認められ“日野元彦196×”、“日野元彦グループ”に参加。都内各所のライブハウスに出演し始め、多くのミュージシャンと共演してレコーディングにも多数参加する。1993年『Deep Blue Rain』でソロ・アルバム・デビューを果たす。以降は毎年コンスタントに『camel』 (1994)、『GOLDEN LIPS』 (1995:スイングジャーナル誌選定ゴールドディスク受賞)、 『TOKYO MOON』 (1996)、立川直樹プロデュース作『SUMMER´S ALMOST GONE』(1997)を発表し続ける。2017.12.08 11:22
DographerDog Lover's Story 代表 根本梨奈飼い主さんとワンちゃんとの大切な時間と絆を写真というカタチで紡ぎ、幸せの証をお届けする専門の写真家『Dographer』。2008年に大病をした時、私の命を救い、看病をし続けてくれた、今は亡き愛犬のレオとの幸せの証を綺麗なカタチで残したいと思い、犬専門のフォトグラファーに師事し、一眼レフを手にする。最初は愛犬だけをただ可愛く撮っていたが、家族との絆も紡ぎたいと思うようになり、週末は赤ちゃん専門の写真館で働きながら、ブランディングフォト専門のフォトグラファーの元で、ただ綺麗に撮るだけでなく、被写体の想いをカタチにする人物撮影の技術を学ぶ。どんな飼い主さんにも愛犬とのストーリーがある。レオが私の命を救い、ずっと支え続けてくれたストーリーがあるように、どんな飼い主さんにも愛犬とのストーリーがある。その深い絆で紡がれていくストーリーを幸せの証としてお届けしたく、2014年に愛犬家のためのフォトブランド『Dog Lover's Story』を立ち上げる。肩書きである『Dographer』は、『Dog』と『Photographer』を掛け合わせた造語であるが、『描く』という意味の『-graph』と掛け合わせ、「愛犬とのストーリーを描く者」という意味と想い、そして命を救ってくれた犬に感謝の気持ちを込めて、この肩書きで活動をしている。現在は撮影や写真のセミナーを開催する他、写真を通したペットロスの緩和について伝えている。メディア実績2015年12月 テレビ東京「生きるを伝える」に出演。2017年2月 ラジオ放送局「ペットのように愛されたい」に出演。2017.11.12 21:29
Jazz Brass Gumbo洗足学園音楽大学のサークル。サックス奏者の中村誠一先生、クラリネット奏者の谷口英治先生ご指導のもと、日々ニューオリンズスタイルのブラスバンドを研究をしている。2017.11.12 21:22
Natsuki - ナツキ(ゴスペルシンガー)メッセージこのたび、代官山ゴスペルクワイアの指導をチャビィさんと一緒にさせていただきます。今回のワークショップで皆さまと声も心も一つとなって、神さまからの愛と希望と平安のメッセージが私たちの心の中に灯され、多くの方々にも広がりゆくことを心から願っております。NATSUKI講師プロフィールゴスペルシンガー。札幌市出身。音楽家である母の影響で3歳の頃から、ピアノ・オルガンを始め、8歳からアコーディオン・マリンバを始める。小中高を通じHBC少年少女合唱団に所属し、中学から声楽を始める。北星学園女子高等学校音楽科、フェリス女学院大学音楽学部声楽学科卒業。ゴスペルシンガーとしての活動の拠点は日本国内にとどまらず、アメリカ各地の教会(サンフランシスコ、ロサンゼルス、ミシガン州ホーランド、シカゴ等)での賛美コンサート。サンフランシスコの日米交流150周年オープニングセレモニーで日米の国歌を歌い、第37回北加桜祭りの歌謡パレードに招待される。札幌ドーム日ハム対オリックス戦開幕式、国連軍縮札幌会議フェアウェルパーティ、2012年全国郵便局長会通常総会、横浜・函館開港150周年交流イベント等の記念行事などに出演。主な実績活動2004年3月30日・・・徳間ジャパンCDシングル【CRYING IN THE CHAPEL~涙のチャペル】でデビュー。それ以降もマキシシングル2枚とアルバムをリリース。2014年6月・・・NYCカーネギーホール日米親善交流コンサートに出演。12月31日・・・HTB朝日ジルベスターコンサートで札幌交響楽団と共演。2015年10月・・・バチカン市国サン・ピエトロ大聖堂のミサでのゲスト賛美として出演。2006年・・・2枚目マキシシングル(BQレコード)【You Raise Me Up】2011年・・・3枚目マキシシングル【Make Me Alive】2015年・・・デビュー10周年を記念し、初のフルアルバム【An Evening Prayer】をリリース。メディアでは、FM北海道 AIR-G’ Natsuki Precious Morning を5年務める。テレビコメンテーターやゲスト出演、雑誌など幅広く活動中。音楽スクール・指導音楽指導にも力を注ぎ、北海道、札幌市内各所のカルチャーセンターのゴスペルクラスで指導を行う他、北の大地から元気なヴォーカルスクール「Natsuki VOCAL SCHOOL」を主宰。全国各所の(北海道・東京・埼玉・浜松等)幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校の『芸術鑑賞コンサート』に招聘される。2017.11.12 21:16
CHUBBY - チャビィ(ゴスペルシンガー)メッセージはじめまして!今回、クリスマスという素敵な出来事を、皆さんとシェアできること、お会いできること、心から楽しみにしています(^0^)遠慮は要りません。ゴスペル食べ放題です(笑)一緒にお腹いっぱいゴスペルを楽しみましょう !!!!CHUBBY講師プロフィール北海道出身、静岡県浜松市育ち。3才よりピアノを始める。学生時代からのニックネームは、CHUBBY=まるまると太っているという意味。学生時代、大好きだった映画「ミステリートレイン」の舞台メンフィスを訪れてみる。偶然にも、その映画に出演しているブルースの父・黒人初のDJを勤めた故:ルーファストーマス氏に出会う。ルーファス氏に「声がゴスペル向きかもなー」と、安易にすすめられ、まんまとゴスペルシンガーの道に(笑)ただし「魂で歌いなさい!」と、言われた事も付け加えておこう。これも神の導きだと思いたい☆☆☆その後、日本のゴスペルの父ラニーラッカー師が指導する「La Praise」にて、本格的にゴスペルを学ぶ。その他、テレビCMや映画にも出演する等、芸歴も多数(芸??)プロシンガーのコーラスやレコーディング、コンサート等にも多数出演(なぜかRockやPunkが多い…笑)2013年には、静岡のFMラジオ番組で「浜松のゴスペルマスター」に選ばれる。現在も浜松市内を中心に100名の愛するメンバーと活動中。「浜松でゴスペルならこの人!」と、言ってもらえるように、日々ダイエットに励んでいる…(なぜ??)HP「浜松ゴスペルネットワーク」 http://www.hamamatsu-gospel.net2017.11.12 21:00
森下滋(プロデュース&ピアノ)講師プロフィール1975年横浜生まれ。3歳のときよりクラシックピアノのレッスンを開始する。中学生よりジャズピアノを始め、数々のコンテストに入賞する。慶應義塾大学入学時より「佐山雅弘氏」に師事、プロ活動を開始する。「綾戸知恵」を初め、様々なジャンルのトップ歌手からの伴奏のオファーは絶えない。2007年米国カリフォルニア州での第50回モントレージャズフェスティバルに、自己のバンドで出場。海外公演も多く映画や演劇など、作編曲家としても評価が高い。ヴァイオリニストの「真部裕」、チェリストの「伊藤ハルトシ」と、トリオ「ANOVIO」を結成して、それぞれのオリジナル楽曲をメインに活動中。世界的ジャズ歌手の「サリナ・ジョーンズ」の日本専属ピアニストとして指名され、日本公演と海外公演のピアニストを長年担当。また、ゴスペルミュージックの演奏者及び指導者としても卓越した才能を発揮して、日本のみならず、アメリカ、アジアでも演奏やワークショップを行う。只今、東京神学大学大学院博士課程前期課程2年に在籍しながら、牧師として遣わされる準備をしている。2017.11.12 20:35
Peace candle(キャンドル装飾)自然や宇宙からインスピレーションをもらって、そのアイデアを形にしています。ろうそくは灯すことで、色々な表情を見せてくれます。じっくり時間をかけて育てた、ろうそくと過ごすことで生まれる感情、笑顔、癒し。単純に温度や温かさだけでなく、大切な気持ちも一緒に届けられたらなと思いキャンドル作りをしています。メンバーPeace candle「Instagram」https://www.instagram.com/on.c__/2017.11.12 15:51
Sopo Candle(キャンドル装飾)Sopo Candle(ソポキャンドル) 大林なおみ2011年、東京・立川や国立など多摩地区を拠点にキャンドル作家活動を開始。キャンドルスタジオ代官山での講師を約5年務め、2018年1月/国立市にてJCA認定校を開校。イベントでのキャンドルナイトのディレクションや、伊勢丹などの商業施設へのPOP UP Storeの出店、各地でワークショップなどを開催している。インテリアに自然と溶け込めるキャンドルをデザインし、普段の暮らしの中の道具として気軽にお使いただけるよう心を込めて制作しています。メンバーSopo Candle「Instagram」https://www.instagram.com/sopo.candle/2017.11.12 15:47
sin...(キャンドル装飾)MAI(煌めき堂)・YASU(Casa de Luz)・KEN(Atelier Orange)の3人によるキャンドルアーティストユニット『sin…』普段は大分・横浜・東京で個々に活動するが、3人の共通理念は「独創性〜Originality〜」誰かと同じじゃつまらない!新しい何かを発見したい!そんな3人の独創性が織りなす一夜限りの世界観をぜひ!次に繋がる未来のアーティストに「 No Spectator〜傍観者になるな!〜」メンバーCandle Atelier Orange「Instagram」https://www.instagram.com/candle_atelier_orange/煌めき堂「Instagram」https://www.instagram.com/kiramekidoou/Casa de Luz「Instagram」https://www.instagram.com/kiramekidoou/2017.11.12 15:47
pieni friends(キャンドル装飾)表参道にある小さなキャンドル教室「ピエニタッカ〜小さな暖炉〜」。作る喜び、集う楽しさを知った、13名のキャンドル作家が、心を込めて一夜限りのキャンドルクリスマスをお届けします。ハンドメイド作品ならではのあたたかみ、柔らかな優しい灯りにきっとあなたの心もあたたまるはず。1年に1度の、特別なクリスマス。想いをのせて、大切な誰かに届きますように。私達のテーマは、“with you”。キャンドルの数だけ天使が舞い降り、幸せがやってくるこの瞬間、あなたもいつの間にかpieni friends…。メンバーcandle studio pieni takka「Instagram」https://www.instagram.com/candle_studio_pieni_takka/candle studio Asm「Instagram」https://www.instagram.com/asm.candle/candle salon meltye「Instagram」https://www.instagram.com/meltye_candle/candle studio Maros「Instagram」https://www.instagram.com/candle_studio_maros/Candle studio Lluna「Instagram」https://www.instagram.com/candle_studio_lluna/elpaca candle「Instagram」https://www.instagram.com/elpaca_candle/f-moll「Instagram」https://www.instagram.com/yocchan_chi_no_candle/Light a Candle「Instagram」https://www.instagram.com/light_a_candle111/PeonyCandle「Instagram」https://www.instagram.com/peony_candle/‘olu‘olu candle「Instagram」https://www.instagram.com/olu_olu_candle/Luna「Instagram」https://www.instagram.com/lune_candle/nanairo candle「Instagram」https://www.instagram.com/nanairo_candle/Ciel「Instagram」https://www.instagram.com/ciel_candle/2017.11.12 15:42